こんにちは
去年からブログを始めました。その後、約1年間空きつつも、再開後に比較的早くにGoogle アドセンスに合格しました(*´ω`*)
この記事では、アドセンスに合格した経緯、改善したこと、合格して気付いたことをお伝えしたいと思います。
尚、当記事は個人の体験であり、全てのブログユーザーに当てはまることではないという事に留意していただきたいと思います。
ブログ開始からアドセンス合格まで
冒頭でも申した通り、私は去年の5月にブログを始めました。
が、長くは続かずに、すぐに辞めてしまいました(^o^;)
その後、再開してアドセンスに合格することが出来たのですが、以下がブログを始めてから合格するまでのタイムラインになります。
参考になれば幸いです(*^^*)
-
STEP01去年5月23日
ブログ開始 -
STEP02去年6月16日
24日間で14記事を書き、6回申請して6回落ちる -
STEP03約1年間
あきらめる -
STEP045月8日
映画をメインとしたブログを再開 -
STEP055月20日
12日間で6記事を書く -
STEP065月26日
2回目の不合格の後すぐに改善し、3回目の申請 -
STEP075月27日
3回目の申請後の翌日、なぜか合格
改善した2つのこと
プライバシーポリシーと免責事項の設置
アドセンスの申請をする方なら当たり前の事かもしれませんが、私はこの2点が抜けておりました(^o^;)
この2つを設置して申請をしたら翌日に合格の案内が来ておりました。
なのでプライバシーポリシーと免責事項の設置は必須ということが証明出来ました。
言い方を変えれば、それさえしとけば合格の確率が大きく上がるという事です。
アドセンスに中々合格しないという方は、今一度ブログのトプページの下部をご確認ください。
家電製品なんかでよく「電源プラグがきちんと挿さってるかご確認ください」と書いてありますが、
そんなこと間違えるわけないじゃん!!って思ってても、意外と原因はそこだったりします笑
プライバシーポリシーの例
こちらが実際のプライバシーポリシーです
- 制定日を記載
- 最終改定日を記載
- 代表者名は削除してもOK
- Googleアドセンスの文言は消す
- 広告サイト名を貼る
- 合格後にGoogle AdSenseを追記
私は今現在A8.netやAmazonアソシエイトは載せておりません。
ですので広告の記載は不要かと思いましたが、何も書かないと文章的に不自然になると思い記載しました。
これで合格したので、使ってない広告を記載したからといって不合格になるわけではない事が分かりました。
また、申請の時点でGoogle AdSenseを記載すると合格しない。という話を聞いたのでadsenseは記載してませんでした。
これは結構やってる人が多く、特に気をつけていただきたいと思います。
Googleアドセンスの記載は合格した後です。
免責事項の例
こちらが免責事項です。
- 代表責任者名を記載
- ホームページURLを記載
- メールアドレスは削除しれもOK
- 特定商取引法に基づく表記を入れる
- アフィなど何も販売してなくても設置したほうが良い
こちらは最低限の情報しか載せていません。
アドレスなど個人情報につながるものは削除しました。
前述の通り、審査の時点では私はアフィリエイトのリンクを貼っておらず、何も販売してませんでしたが一応設置しました。
何も販売してなくても合格したということは、設置しても問題ない。むしろ、何も販売してなくても設置した方が良い。ということだと思います。
アドセンスを入れるということは何かを販売するということなので
特に、特定商取引法に基づく表記は必ず入れてください。
タバコの文章を削除した
アドセンスの申請で1度怒られた事があります笑
はっきりと言われたわけではないのですが、ポリシー見やがれコノヤロウと他の不合格とは違う文言でメールが来ました笑
恐らくこの記事が原因かと思われます。 ※今現在は修正済み
この記事において、「リバー・フェニックスの喫煙シーンがめっちゃカッコええ」ってニュアンスのことを書いてしまいました笑
多分それがGoogle様の逆鱗に触れてしまったんだろうなと思います。
こちらのページにGoogleのポリシーが記載してあります
タバコの販売をしてるわけではなかったのですが、もしかしたら「促進」と捉えられたのかもしれません。
ヒトデブログさんの「疑わしい記事は削除しろ」という言葉を参考にして削除しました。
- Googleのポリシーを確認すること
- 直接的ではなくても表現は慎重に
- 疑わしきは削除せよ
記事そのものではなくても、疑わしい描写はや文章は削除した方が良いかもしれません。
まずは上記のGoogleのポリシーは必ず確認しましょう
気づいたこと5つのこと
合格時に
「あれ? 意外とこれOKなんだ?」
というのがいくつかあったので紹介したいと思います。
繰り返しになりますが、これはあくまで私個人の例で、皆様全員に当てはまるかどうかは不明です。
ですが、合格したのは事実なので参考程度に見ていただけたら幸いです(*^^*)
合格時の記事更新は少なめでも合格した
アドセンスに合格したのは5月27日。
その時点での最新の記事は5月20日の記事でした。
7日も放置してて合格するもんだなあと意外でした笑
「継続性の審査」はそこまで厳しくなかったのかもしれません。
不合格後に修正してすぐ再申請して合格
タイムラインにも書いたように、26日の不合格通知後にすぐに上記の件を修正して再申請。
次の日には合格のメールが来てました。
再申請の際は日数を開けて、との話もあるみたいですが
私はすぐに再申請してOKでした
不合格通知が来るのは5日~1週間
合格通知は翌日に来ましたが、不合格通知は1週間かかりました。
3日経って何も通知が来なかったら、その時点で修正の準備をしても良いかもしれません。
合格の可能性もあるので、あくまで準備に留めておいてください。
不合格通知が来たらすぐに修正して再申請してみましょう。
映画ブログで合格
私のブログは雑記なのですが、再開した後は映画に特化して記事を書いてました。
そこで懸念していたのが画像の引用
記事の特性上、映画の画像を貼っていたので、それが引っかかるかもしれないなと危惧していました。
もちろん、映画内の画像ではなく、ポスターや宣材に使われるようなものしか使ってませんでした。
しかし、不合格が続けば画像は全て削除しようと思ってました。
無事に合格できたので、この程度の画像の引用ならOKなんだなと安心しました。
YouTubeのリンクもOK
アフィリンクは貼ってなかったのですが、以下のようなYouTubeのリンクを貼りまくってる記事も書いてました
YouTubeの公式じゃない映画動画を貼りまくってましたが、何事もなくOKでした
この記事も、もし不合格が続いたら消そうと思ってました。
あとがき
以上がGoogleアドセンスに合格した時の状況になります。
正直、私のブログのクオリティは高くないです。
謙遜ではなく、映画情報の記載なので独自性は低い。
唯一、独自性のある感想も思いついたままを書いてるだけで、誰の役に立ってるのやら笑
客観的に見ても、他の方のブログの方がクオリティは高いです。
それでも合格したのは、ルール通りにやったから。だと思います。
記事の見直しも大事ですが、ブログのプライバシーポリシーや免責事項も確認してみましょう
Googleのポリシーも、熟読はしなくてもサラッとでも見てみましょう。
YouTubeやブログでインフルエンサーの「アドセンスの合格の仕方」を勉強するのも大事ですが、
一次情報=Googleのポリシーを確認するのも大事だと思います(*´ω`*)
冒頭でも申しましたが、これはあくまで私が合格した時の例です。
ルールはいつ変わるか分かりません。
それでも、このくらいのブログで合格するんだと、モチベーションアップや、合格に向けてのヒントになれば幸いです。
アドセンスを申請したい。なかなか合格しない。
といった方々のお役に立てればと思います。
ありがとうございました。